引越しのために本を梱包する場合、小型のダンボールに入れて梱包します。

中型のダンボールや大型のダンボールに本を梱包すると、ダンボールの底が抜けたり、持ち運びができなくなるほど重たくなりますので、注意してください。

なお、本は、隙間がないように梱包すれば、特に大きな問題となることはありません。

ただし、小型のダンボールに梱包したとしても、あまり重くならないようにしてください。

小型のダンボールに入っているのであれば、めいっぱい本が詰まっていたとしても、引越し業者のスタッフに運んでもらえます。

ただ、めいっぱい本が詰まったダンボールは、小型であっても非常に重く、お客さまご自身が運ぶ際に、怪我の原因になります。

スポンサードリンク

引越しでの本の荷造り・梱包は必ず小型のダンボールを使う

本は、必ず小型のダンボールを使ってください。これは、引越しの荷物の梱包の鉄則です。

よく中型~大型のダンボールを使うお客さまがいますが、これは引越し業者による事故やお客さまご自身のケガの原因となります。

このため、小型以外のダンボールに梱包することは、絶対にやめてください。

本を大型~中型のダンボールに梱包した場合、非常に重くなります。

このため、引越し業者のスタッフ(特に新人アルバイトや派遣社員)が落としてしまうことがあります。

また、ダンボールの底が重さに耐えきれずに、底抜けする可能性もあります。

このように、本を大型~中型のダンボールに梱包したとしても、いいことはあまりありません。

本をダンボールに詰めるのは自分で動かせる重さまで

本は、ダンボールに隙間なく詰め込んで梱包します。

本が梱包されたダンボールはかなり重たくなりますが、引越し業者のスタッフは、そのダンボールを2つ重ねて運ぶことができます。

また、本は割れ物ではありませんので、トラックの荷台で上から別の荷物の圧力がかかったとしても、特に問題はありません(通常、引越し業者のトラックのドライバーは、本のダンボールを一番下に積み込みます)。

このため、本は、ダンボールにめいっぱい詰め込んでもかまいません。

ただし、お客さまご自身が準備や開梱包の際に動かすことができないと、開梱包の作業ができません。

また、大型~中型のダンボールに本をめいっぱい詰め込んでしまうと、一般のお客さまには動かすことすらままならない重さになります。

これは、お客さまが腰を痛めたりしてケガの原因となる可能性もあります。

このため、ダンボールに詰め込む本の量は、お客さまがご自分で簡単に動かせる重さを目安にしてください。

なお、空いたスペースには、洋服やタオルなどの布製品を詰めて、スペースの無駄にならないようにします。

本はサイズごとに横の隙間なく詰め込む

本のサイズは、ある程度規格化されていて、サイズが統一されています。ですから、サイズごとにまとめて梱包すると、梱包しやすいです。

例えば、文庫本、新書、雑誌、ハードカバーなどに分けることができます。

ただ、後で開梱包することも考えて、場所ごとに分けることも重要です(後述)。

なお、本を梱包する際は、横に隙間ができないように注意してください。横に隙間があると、中の本が前後左右に動いてしまって、本が折れ曲がったり、最悪の場合は破れることもあります。

ちなみに、上に隙間がある場合は、特に気にする必要はありません。ただし、そのままダンボールを閉じるとスペースがもったいないので、なるべく隙間を埋めて梱包してください。

本で隙間を埋めると重くなる場合は、洋服やタオルなどの軽くて割れないものを詰め込んでください。

本は本棚への収納などの開梱包を想定してダンボールに詰める

本は、通常は本棚に収納されていると思います。

ですから、引越し先(新居・卸地)でも同じ本棚の同じ場所に収納する場合は、収納場所ごとに分けてダンボールに梱包します。

こうすることで、開梱包の際に効率良く収納することができます。

ちなみに、引越し業者が荷物を梱包するプラン・コース・パックでは、このような梱包のしかたをします。

ただし、サイズ別ではなくジャンル別に本棚に収納している場合は、本のサイズがバラバラになっていることがあります。

バラバラの本をダンボールに梱包する場合は、特に隙間ができないように注意してください。

なお、雑誌とハードカバーの本を同じダンボールに梱包すると、ハードカバーの本の角で雑誌が傷みやすくなりますので、注意してください。